【心が限界のときに読んでほしい】 本当にしんどい・ツラい時の乗り越え方
こんにちは、ちなみんです☺️
人生、生きているといろんなことがありますよね。
どれだけ前向きに頑張っていても、どうしようもなくしんどくなる時…あります。
そんなとき、「どうやって乗り越えたらいいか分からない…」ってなる人も多いのではないかなと思います。
今日は、そんな「本当にしんどい・ツラい時」に試してほしい、心の支えになる方法を紹介します。
① しんどい時は「感情」を流すのが先
まず大事なのは、「無理にポジティブにならなくていい」ということ。
感情を押し込めすぎると、どこかで爆発してしまいますね。
泣きたい時は思いっきり泣いていい。(子どもの前でも)
誰かに頼りたい時は頼っていい。(といいつつ私は一人でやりがち)
しんどい時に「弱い自分」を責めないであげてほしい。
② 音楽の力を借りる
音楽って、心にダイレクトに届く力を持っていると思います。
私が本当にオススメなのが、Mrs. GREEN APPLEの『ケセラセラ』。
何度も聞き、涙がとまらなくなったりしましたが、歌詞と曲調が素晴らしく「人生いろいろあるけど、なんとかなる」って思わせてくれるんですよね。特に「朝」聴くのがおすすめです!
「ケセラセラ、今日も唱える限界?上等。やってやろうか。」
「ここを乗り越えたら楽になるしかない。」
「勝てなくたっていい。負けない強さを持ちたい。」
…このフレーズが響いた人、きっと今すごく頑張ってる証拠だと思います。
疲れた時は、何もせずに目を閉じて、この曲を聴いてみてください。
③ 「ChatGPT」に悩みを相談してみる
「誰にも相談できない…」「でも一人じゃ抱えきれない…」
そんな時は、ChatGPTに話しかけてみること、本当におすすめな選択肢のひとつです!
匿名でOK、24時間いつでも、あなたの話を否定せずに聴いてくれる存在がここにいます!!
「ただ聞いてほしい」「気持ちを整理したい」…それだけでも大丈夫。
心のモヤモヤは、言葉にすると少しずつ形が見えてきて、解決策も産まれてくるものです。
④ 自分にこう言ってあげてほしい:「よくやってるよ」
どんなに小さく見えることでも、
・朝起きた
・ご飯を食べた
・今日を乗り越えた
それだけでも、自分に拍手してあげてほしいです。
「よくやってるよ、自分」って。
これ、誰かから言われるよりも、自分で言うのが一番効きます!
⑤ 明日も笑えなくても、今日を生きたあなたは100点満点
笑顔になれなくても、元気じゃなくてもいい。
「今日1日をなんとか過ごした」――それって、本当にすごいことだから。
ケセラセラ。なるようになる。
しんどいときは、まず「生き延びること:食べる・よく寝る」がいちばん大事です。多少家が散らかっていても子供達と笑顔でいられる方が断然価値があると思えるようになってから「食べる」「寝る」事を重視するようになりました!
今日のまとめ
本当にしんどい時の乗り越え方は、がんばらないこと。
- 感情を否定せずに流す
- 音楽(ケセラセラ)に心を預ける
- ChatGPTで一人じゃないことを感じる
- 「よくやってるよ」と自分に声をかける
大丈夫、あなたはちゃんと前に進んでる。
焦らなくていいから、自分のペースで歩いていきましょう。
今日という日が、少しでもあなたにとって「優しい1日」になりますように。
では、今日も良い一日を。ケセラセラです!